今回も竜飛崎シーサイドパークの紹介です
7c250395.jpg


前回は コテージ (4人分)を紹介しましたが そのほかの施設について紹介するっす

6e315395.jpg



◆管理棟の張り紙
5ceb4cd4.jpg

管理棟入り口に張っている張り紙です
緊急連絡先はあると便利ですね  使うことがないようにしたいですが・・・・・

そのほか 猿に餌を与えないでといった警告が描かれていますが

今回の旅行では猿を見かけることはなかったな・・・

◆東屋から調理場、管理棟~コテージ
37a149e6.jpg


左側手前にあるのが調理場です
奥に見えるのはコテージで左側3棟が6人用、右側三棟が4人用
c4623148.jpg

一番左側の小屋は、発電所です



◆バンガロー
81e6d43c.jpg

バンガローとコテージの違いは電気施設があるか ないか

その違いだけなんですが ここはどうなんでしょうね・・・ 次の機会に泊まってみたいっす
929bf07e.jpg

全部で4棟  海には一番近いエリアです
このわき道抜けたところに磯場へ続く道があります

34c8cfa7.jpg


コテージ前のテント場です

◆湧き水?
378c9b52.jpg

ゴロタ場の一箇所から湧き水なのか排水なのか・・・

◆ワンド
20a878a5.jpg

全体的にシャローな海  ウェーダー履いて沖テトラまで歩いていけそう
シーカヤックや、ボートのエントリーポイントにもなってるようです